
玄人はだしは理想の素麺つゆ作りから生まれたと言っても過言ではありません。
しっかりとした味わいながら角は無くまろやかで、後味に嫌なものが残らず、麺の風味を引き立てる、美味しいめんつゆです。


X10個

X10個
★基本出汁は1番だしを使いますが、2~4倍に薄めたり2番出汁を使うのは各家庭の好みでどうぞ♪
● 材 料 ●
<だし汁> 基本だし 250ml ★出汁キューブの場合10個(1個25cc)
<だしの調味料> みりん10ml 薄口醤油30ml
濃い口醤油 2.5ml 塩、砂糖 少々
● 作り方 ●

【01】基本だし<出汁キューブの場合20個(1個25cc)>に調味料を加えて火にかけます
味見をして足りなければ好みの味付けに直してください。(鍋のまま冷やします)

【02】せっかくなので冷し素麺の作り方
素麺を茹でて冷たい水で何度も洗ったら器に移します。
盛り付けの際は水を張らず氷を入れると汁の味が薄まるのを防ぐのでおすすめです。
好みの薬味(ネギ、大葉、三つ葉、ごま、ミョウガ)を添えて召し上がれ!
コメントをお書きください